トイレが詰まって水が流れなくなった時、自分で解決を試みる人は多いでしょう。しかし、場合によっては自分で対処するよりも、速やかに専門業者を呼ぶべきケースがあります。誤った判断は、事態を悪化させたり、高額な修理費用に繋がったりするリスクがあるため、適切な判断基準を知っておくことが重要です。 まず、最も明確な判断基準は「ラバーカップや市販のパイプクリーナーを試しても全く改善しない」場合です。これらの一般的な対処法を複数回試しても、水位が下がらない、またはすぐに水が溜まってしまうようであれば、詰まりの原因が奥深くにあり、個人の力では解決できない可能性が高いです。無理に何度も流そうとすると、汚水が溢れて床を汚してしまうリスクもあります。 次に、「固形物を誤って流してしまった」場合も、すぐに業者を呼ぶべきです。スマートフォン、小さなおもちゃ、芳香剤の容器、おむつや生理用品など、水に溶けない物を流してしまった場合、ラバーカップで押し流そうとすると、かえって奥に押し込んでしまい、さらに深刻な詰まりとなることがあります。この場合は、便器を取り外して異物を除去する作業が必要になることが多く、専門的な知識と技術が必要です。 さらに、「水が全く流れなくなってしまった」場合も専門家を呼ぶべき状況です。排水管の奥深くに頑固な詰まりが発生しているか、排水管自体に問題がある可能性があります。この状態を放置すると、排水管が破裂したり、他の水回り(風呂場や洗面所など)の排水にも影響が出たりする可能性があります。 また、「便器から異臭がする」場合も、詰まりが原因である可能性があります。排水管の奥に長期間にわたって蓄積された汚れやヘドロが腐敗し、強烈な悪臭を放っているかもしれません。このような汚れは、表面的な清掃では取り除けず、高圧洗浄など専門的な機器を使った清掃が必要になることがあります。 これらの状況に当てはまる場合は、費用はかかりますが、無理せず専門業者に依頼することが最も安全で確実な解決策です。業者に連絡する際は、いつから、どのような状況で詰まりが発生したのか、自分でどのような対処を試みたのかを具体的に伝えることで、スムーズな対応に繋がるでしょう。